さかなの日

  • 2023.06.17
  • 明日から使えるおさかな知識!
    大日本水産会のおさかなメールマガジンをご紹介

気づけば6月。アサリに続いてカツオがウマイ!食べる前にサクから切り分けるのがおススメですが、どう食べればいいでしょう??

今月の「おさかな食べようMail magazine」

◆ネットワーク事務局からのお知らせ
1.魚の柵(サク)を美味しく食べたい!
食べる直前に切り分けるほうが、ドリップも少なくて美味しいハズ!
https://osakana.suisankai.or.jp/s-other/8644

2.ウナギの寝床 間口が狭くて奥行きが長い!
狭いところが好きなウナギ。ヌルヌルつかみにくい理由もわかります。
https://osakana.suisankai.or.jp/s-other/8604

3.イカから黄色いゴマ粒のような寄生虫?いいえ!発光器官です!
イカの生きる戦略が、食卓からわかる。
https://osakana.suisankai.or.jp/health_safe/8631

4.海や魚、漁業の体験をしたい!
各地で復活しつつある体験系情報。地元で探してください!
https://osakana.suisankai.or.jp/event/other/8678

5.エビフェス報告と、くじらの日予告 海鮮プロレス情報を中心に!
姿はどうあれ、魚を愛する気持ちは変わらない。7月1日(土)は大阪堺市へ!
https://osakana.suisankai.or.jp/event/other/7766

6.メルマガ ととけん「魚の知識の腕試し!」Vol.45
大阪で梅雨の時期からうまみが増して最高の旬をむかえると言われる魚は?
https://osakana.suisankai.or.jp/quiz/8070

7.神谷友成の「耳石ハンターのすすめ」第34回 切磋琢磨しよう!
耳石ハンターに年齢、性別は関係ない!情報交換する度に、知識もスキルも、耳石の数も増えていく
https://osakana.suisankai.or.jp/shokuiku/886

8.日本のおさかな記念日 … 毎月22日は「カニカマの日」
最初に作ろうとしたものは、カニではなくクラゲだった…?
https://osakana.suisankai.or.jp/business/7169

9.全国の水産関係各種情報・イベント・講演会など

【イベント・講演会】
●7月17日 特別展「海」 桝太一さんトークショー:
https://umiten2023.jp/category/news/

●7月25日 NHK さかなクン!特別講座 小5~中学3年生のグループ募集
https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0359326/index.html

●服部学園で服部先生の和食体験!
https://osakana.suisankai.or.jp/event/suisankai/6779
 
【書籍紹介】
●「令和4年度 水産白書」 水産庁
我が国の水産業における食料安全保障を特集のテーマとして、ロシア・ウクライナ情勢下での我が国の水産業の状況や水産物の食料安全保障に向けた新たな動きを記述。
https://www.jfa.maff.go.jp/j/kikaku/wpaper/R4/230602.html

●「令和4年度 食育白書」農林水産省(令和5年6月6日公表)
我が国の食料安全保障と食育の推進、特集「新たな日常」やデジタル化に対応した食育の推進などなど。概要
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/wpaper/attach/pdf/r4_index-3.pdf

●「令和4年度 食料・農業・農村白書」農林水産省(令和5年5月26日公表)
特集:食料安全保障の強化に向けて、食料の安定供給の確保、農業の持続的な発展、農村の振興、災害からの復旧・復興や防災・減災、国土強靱化等などなど。概要
https://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/r4/pdf/r4_gaiyou_all.pdf

【家計調査データ】
●二人以上世帯で2020~2022年平均の品目別ランキング集計。総務省統計局
都道府県の中で、魚介類の購入が一番多いところ/少ないところ、マグロを一番食べるところ/少ないところ、牛肉は?餃子は?お酒は?地域的、文化的に食文化が見えてくる!
https://www.stat.go.jp/data/kakei/5.html

※メルマガ解除は下記にてメールを入力ください。
https://osakana.suisankai.or.jp/mailmagazine
登録もできますのでお友達を誘っていただいても!