さかなの日

  • 2025.01.17
  • 明日から使えるおさかな知識!
    大日本水産会のおさかなメールマガジンをご紹介

今年はエビ年!脱皮をしながら元気に成長する年にしたい!
早速、えびかにぬりえ完成情報からです。

今月の「おさかな食べようMail magazine」

◆今月の目次
1.えびかにぬりえ完成(別名:甲殻類ぬりえ)完成!
2.おさかな研修会「マグロのヒミツ~このマグロはツナ缶になる?~」
3.白子(シラコ)のポン酢漬け!マダラ、サケ、ニシンの白子を堪能!
4.グレーズとは?カニの周りに氷が沢山!詐欺ではないの??
5.【連載】ととけん「魚の知識の腕試し!」Vol.64 1月のさかな
6.切り身や刺身、お寿司の色が変!虹色や緑色に光る刺身?
7.水産関係各種情報・イベント・講演会など

◆ネットワーク事務局からのお知らせ
1.えびかにぬりえ(別名:甲殻類ぬりえ)完成!
食べながら地球を守れる話や環境に関連した話題なども盛り込みました。
https://osakana.suisankai.or.jp/s-other/10824

2.全国対応!オンラインおさかな研修会開始!
第7弾は1月21日「マグロのヒミツ~このマグロはツナ缶になる?~」
年末のマグロ番組や初セリで興味を持った気持ちそのままに、マグロに詳しくなりましょう!
https://osakana.suisankai.or.jp/event/suisankai/10242

3.白子(シラコ)のポン酢漬け!マダラ、サケ、ニシンの白子を堪能!
タラの鍋が恋しい季節。タラ以外の鮭やニシンの白子も、ひと口大にしてゆでるだけで幸せな時間がそこに。
https://osakana.suisankai.or.jp/s-other/7257

4.グレーズとは?カニの周りに氷が沢山!詐欺ではないの??
年末のズワイガニに氷がびっしり!でも、しっかりとした理由があるので、怒らないで!
https://osakana.suisankai.or.jp/s-preserved/10881

5.【連載】ととけん「魚の知識の腕試し!」Vol.64 1月のさかな
醤油漬けのブリを熱々ご飯に乗せた丼といえば・・・
https://osakana.suisankai.or.jp/quiz/8070

6.切り身や刺身、お寿司の色が変!虹色や緑色に光る刺身?
知らぬとギョっとするけれど、知っていれば安心。緑の変色部位は、腐っているわけではありません。
https://osakana.suisankai.or.jp/health_safe/6164

7.水産関係各種情報・イベント・講演会など
☆3月1日10:30 愛媛県のマダイをさばいて食べ尽くそう!@豊洲市場 【申し込み開始!】
https://osakana.suisankai.or.jp/event/suisankai/9002

☆1月31日 みらいプレスで見えてくる食育セミナー15時@日比谷
オンラインあり。東京五輪銀メダリストの空手家、清水希容さんの講演も!
https://osakana.suisankai.or.jp/event/other/10894

※メルマガ解除は下記にてアドレスを入力ください。
https://osakana.suisankai.or.jp/mailmagazine

登録もできますのでお友達を誘ってくださいね!