今月は、イカ解剖とマグロのエサ、クジラ解体情報です。
おさかな食べようMail magazine第161号(2025年6月19日)
◆今月の目次
1.おさかな研修会6月24日「給食 早く食べるには?背を伸ばしたい!」
2.教育現場にイカ一箱配布 (小学校・中学校・高校の教諭・栄養士向け)
3.豊洲市場でイカの解剖 スルメイカとトビイカと市場で仕入れるイカ?
4.増えたと噂のクロマグロ。食べている魚の量はどれぐらい?
5.クジラの解体を見学したい!千葉県和田浦のツチクジラ! さばく!
6.【連載】ととけん「魚の知識の腕試し!」Vol.69 6月のさかな
7.水産関係各種情報・イベント・講演会など
◆ネットワーク事務局からのお知らせ
1.おさかな研修会6月24日「給食早く食べるには?背を伸ばしたい!」
給食に慣れてきた今の時期。単純だけど知るとなるほど!な情報です。
https://osakana.suisankai.or.jp/event/suisankai/10242
2.教育現場にイカ一箱配布 (小学校・中学校・高校の教諭・栄養士向け)
石川復興と水産物に興味を持ってもらうための試みです。約30校を予定。
https://osakana.suisankai.or.jp/event/suisankai/11532
個人の方で解剖に興味がある方は、イベント情報の豊洲市場
3.7月12日、8月2日 豊洲市場でイカの解剖
スルメイカとトビイカと当日仕入れるイカを準備。比較してみなイカ?
https://osakana.suisankai.or.jp/event/suisankai/11545
4.増えたと噂のクロマグロ。食べている魚の量はどれぐらい?
質問が多いので、ザックリと計算してみました。参考としてどうぞ。
https://osakana.suisankai.or.jp/s-other/11516
5.クジラの解体を見学したい!千葉県和田浦のツチクジラ!さばく!
そろそろ房総沖に出現するツチクジラを見るチャンス!
https://osakana.suisankai.or.jp/s-other/11524
6.【連載】ととけん「魚の知識の腕試し!」Vol.69 6月のさかな
アワビの稚貝と勘違いされそうな貝は何?
https://osakana.suisankai.or.jp/quiz/8070
7.水産関係各種情報・イベント・講演会など
魚食普及推進センター関係情報
https://osakana.suisankai.or.jp/event/suisankai/9002
※メルマガ、もういいかな。という方は、下記にアドレスを入力ください。
https://osakana.suisankai.or.jp/mailmagazine
登録もできますので、お友達を誘ってくださいね!